マイナンバーカード交付のはがきが来た 事前予約と受取方法

コラム

マイナンバーカードの申請から、1ヶ月と5日後、個人番号カード交付の「はがき」が届きました。

なかなか来ないな~、と思っていたところでした。

地域によって違うかもしれませんが、交付は予約制とのことなので、手続きをしました。

 

マイナンバーカード申請の手順はこちら

マイナンバーカードの申請をした(パソコン編)申請書IDが必要
個人番号の通知カードが送られてきたのは、平成27年のこと。税金の申告には、通知カードの番号さえあればよいので、写真付きマイナンバーカードは作らず、放置していました。しかし、写真付き身分証明がないことと、今年は、マイナポイントの特典も受けられ...

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

受取には事前予約が必要

はがきの名称は、

個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書というものです。

長~い、というか、わかりにくい、というか。

要は、「照会書のはがき」です。

 

予約が必要とのことで、早速、やってみました。

予約の有無は、自治体によって違うようなので、確認を!

 

スマホの場合は、QRコードが使えます。

パソコンの場合は、はがきに書いてあるWEBに、アクセスします。

 

以下、パソコンで予約する場合、

はがきに書いてある通知番号と、自分の生年月日の「月日の4桁」を入力します。

メールアドレスを入力し、一度、送信します。

 

 

メールが届くので、再度、WEBにアクセスし、通知番号と生年月日の「月日」を入力します。

まどろっこしいのですが、一度メールアドレスの登録をしてから、再度、ログインという形式になっています。

メールアドレスの入力を、確実にするためだと思われます。

 

再ログインすると、窓口予約の画面が出てきます。

予約のカレンダーは、すでに、10日先まで、いっぱいになっていました。

一番に早い日付を予約して、送信。

予約日付の、確認メールが送られてきます。

 

受取場所は、はがきに書かれています。(市役所・区役所等)

なお、受取には期限があるので、期限までに、取得しましょう。

予約の変更も可能だとのことです。

 

交付時に持参する書類

1、照会書(はがき)

2、通知カード、又は、個人番号通知書(数年前に送られてきている「個人番号の通知カード」)

3、本人確認書類

4、住民基本台帳カード(すでに持っている方)

5、15歳未満は、親権者の同行と本人確認書類

 

 

事前に暗証番号を考えておく

受取当日は、暗証番号の登録があるので、事前に考えておくとよいです。

6桁以上のものと、4桁のものがあるので、当日、あわてないように、用意しておきましょう。

 

証明用電子証明書暗証番号(英語大文字と数字の組み合わせで、6文字以上16文字以下)

②~④は数字4桁

②利用者証明用電子証明書暗証番号

③住民基本台帳用暗証番号

④券面事項入力補助用暗証番号

 

まとめ

自治体によりますが、マイナンバーカード/個人番号カードの受取には、予約が必要です。

期限内に受け取る必要があるため、はがきがきたら、すぐに、予約しましょう。

交付前に、暗証番号の、用意もしましょう。

 

合わせて読みたい

マイナンバーカード受取とマイナポイント Suica JRE予約
マイナンバーカードを取得しました。このブログでは、マイナンバーカードの受取、マイナポイントの申込(マイキーID取得)の紹介をします。マイナポイント付与は、JRE Point Suicaを選択しました。申請と交付までマイナンバーカード(個人番...
スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク
keicyaをフォローする

コメント